合コンのメンツをそろえて、お店も決めたあとに残されているのは何時からスタートするかという課題ではないでしょうか。この合コンのスタート時間は、成功率に大きく作用します。
合コンの最終目標がお持ち帰りだとすれば、それに至るまでのベストな時間を逆算することになります。当然早すぎるものは考えものです。
コース料理の時間は?
お店の宴会の時間というのは通常は2時間、長くても3時間程度です。この時間と移動時間と二次会の時間などを逆算して合コンの開始時間を設定すると良いでしょう。例えば夕方6時というのは明らかに早すぎます。
8時には一次会が終わり、二次会へ行ったとしてもまだ終電までは余裕があります。合コンでお持ち帰りを実現させるためには終電を逃させるというのがひとつのポイントですから、早すぎる時間というのは論外です。
さらに早くから飲んでいるとつい酒の量が増えすぎてしまい、酔っ払ってしまうといったこともありますから、もう少し遅い時間から飲むように心がけておくと良いでしょう。
ですが、遅すぎる時間というのも考えものです。例えば22時スタートといったらどうでしょうか。2時間飲んだとしたならばすでに12時です。
そのあとに、どうのこうのしようとしているという下心が見え見えになってしまい警戒されてしまいます。さらに会社や学校が終わってから、その時間まで時間をどうやってつぶそうかということにも影響しているのでしょう。合コンの開始時間というのは、早すぎず遅すぎずというのがベストなのです。
ベストな開始時間は?
それでは合コンを開催するにあたってベストな開始時間というのはいつになるのでしょうか。基本的には20~21時の間が良いでしょう。これならば2時間飲んだとしても、終わる時間は22時から23時です。
都心部ならば終電まではまだまだ時間があるから一杯だけ二次会に付き合ってもいいかなといった時間帯になりますからおいしい時間帯であるといえるでしょう。
地方の場合はどうする?
それでは電車などがない地方の場合などはどうすればいいでしょうか。ホテルのそばにある飲み屋でまったりと飲むといった方法もありますが、最初から家で飲んでしまうといったこともあるでしょう。
こちらも夕方早くから飲み始めているとすでにできあがってしまうといったものがありますから、早すぎず遅すぎずといった時間を選ぶべきでしょう。都心部に同じく21時あたりから飲み始めて、夜を更けさせるというのがひとつのポイントです。
コメントをどうぞ